
気がついたら窓から庭を眺めている。
子供や孫が庭に出て遊ぶ。
近所の方の足を止める。
松1本で人の時間をとめる。
培った経験と賛美を頂いている真の技でお庭を創造します。
地域密着に特化した実原造園だからこそできる、サポートやアフターフォロー。「作業の後はもう知らない」そんな言葉は実原造園は認めません。実原造園にはどんな些細な事でもご相談ください。
実原造園はこれからもお客様のお庭を安心して任せてもらえる信頼関係を絶えず構築していく事を誓います。
はい。可能です。 松の木の「もみあげ」の適期は、おおよそ10月〜12月位までが最善な適期になる事が多いです。 春にミドリ摘み(新芽摘み)をしていない場合は松の姿が乱れているため、「もみあげ」の適期10月〜12月位に実施をおすすめいたします。
はい。可能です。 松の木のミドリ摘み(新芽摘み)の適期は、その年の気候にもよりますが、おおよそ4月中旬以降から、5月上旬が最善な適期になる事が多いです。 ミドリ摘み(新芽摘み)は、早すぎても遅すぎてもダメなので、タイミングがとても大切になります。
はい。松の木以外木花問わず可能です。 (例) ウメ、バラ、カイドウ、ツバキ、モクレン、コブシ、サクラ、ツツジ、サツキ、キンモクセイ、クチナシ、サルスベリ、アセビ、ドウダンツツジ、ナツツバキ、フジ、ハナミズキ、ノウゼンカズラ、柑橘類、カキ、ザクロ、ウメモドキ、カエデ、モミジ、ヒバ類、竹、キャラボク、カイヅカイブキ、イヌツゲ、マキ、モッコク。 上記以外の花木も対応可能です。
はい。可能です。 基本的には事前にお客様がお出かけになる前にお伺するよう調整し、仮に早く作業が終わった場合にはお客様へご連絡をさせて頂きます。 留守中に作業場所を離れる際には、メール、若しくはお電話などで通知するよう、お客様と事前に取り決めさせて頂きます。 実原造園は30年間、責任と安心を最も大切に営んでまいりました。伐採や抜根の際にはお気軽に実原造園にお問合わせくださいませ。
造園歴30年のベテランスタッフであれど、口頭でのやり取りだけで正確なお見積りは不可能です。理由は、お客様の木々に対する思いや知識も様々、枝の大きさ、太さや高さ、木や枝の密度も様々、足元の状態や難易度も様々のため、たった1本の枝のお見積りですら、正確なお見積りは困難です。実原造園のこだわりと地域密着に特化しているからこそできる、枝1本から0円(無料)の出張お見積りをお気軽にお使いくださいませ。
実原造園は芝刈り・草刈り(草抜き)の作業において基本的には可能な限り使わないようにしております。 お客様の強いご要望があれば、除草剤を使いますがその際においても、除草剤の種類、土壌、今後のお庭や私有地の役割を含めて選定してできるだけ最小限に留めて使用いたします。
まず初めに、お客様から当社にご連絡ください(お電話やWEBフォームどちらからでも構いません)。 お客様のご都合をお聞きし、担当スタッフが無料の訪問見積りにお伺いいたします。現地の面積、草刈り(草抜き)、芝刈りの方法などを確認したうえでお見積りをださせていただきます。 お客様にお見積りをご確認いただき、実際に草刈り(草抜き)、芝刈りをされるかどうかをご判断いただきます。 お客様が内容に納得していただいた場合のみ、ご依頼をいただければ実際の草刈り日時の調整をさせていただきます。
個人様、法人(団体名義)様のどちらにでも対応しております。個人のお庭、畑、空き地等だけではなく、土地のオーナー様、管理会社様、不動産会社様からもよくご依頼を頂いております。
実原造園は、土曜日、日曜日、祝日にお見積りや工事作業をすることが可能です。お客様のご都合の良い時を事前にお知らせください。
対応エリアは、大阪府内は高槻市,茨木市,寝屋川市,摂津市,箕面市,枚方市,豊中市,吹田市、京都府は亀岡市,京都市、兵庫県は芦屋市を対象とさせて頂いております。